Argonauts/MOONSTONE開発日記

エロゲーブランド、ArgonautsおよびMOONSTONEの開発日記です。

2014年11月

もっち雪の二次元がコッチ来いっ!21

どうも 変なガジェット大好き もっち雪です

電子工作とかロボとか色々ガジェットが集う Maker Faire ってイベント行ってきました
搭乗型外骨格のスケルトニクスに乗ってきましたよ~~

 IMG_1769
3Dプリンタとか 3Dプリンタで作ったものとかも色々出てて
改めて欲しくなってきましたよ。


さて 自家発電でゲームを動かしちゃおう計画ですが
 ダイナモをツインドライブ化!!!
IMG_1658
して発電量の増加を試みましたが・・・・


何の成果もっ 得られませんでしたぁあああ _| ̄|○
タブレットの方では逆に消耗する感じで
USB充電のモバイルバッテリが 何とか充電可能という程度

それって 乾電池以下!!?

6時間くらい走り続ければモバイルバッテリの充電はできるかもしれないといった程度で
先は長いです。 

呉市憂愁 -Cure City Blues- 19

こんばんは!
シナリオ担当の呉です。

「夏の色のノスタルジア」もいよいよ発売が近づいてきて、販促にも(いつもどおりに)グンと力が入ってきました。
本日、オープニングムービーが公開されましたので、未見の方は是非どうぞ~。


DLはこちら

僕もたった今見たところですが、本作の一風変わった世界観を一発で伝える力強さを持った、とてもいい楽曲・ムービーだと思いました(^^)


突然ですが、僕の書いたものは以前と比べるとだいぶ文章が変化してきていて、前にツイッターかこのブログかで書いた気もしますが、以前の作品を読んでみると、まるで自分が書いた気がしないくらい、似ても似つかないものになっています。
まぁ半ばは意識して文体を変えてきたところもあるのですが。
プリエバ(あるいはエンジェル・リングあたり)から、かなり小説っぽい書き方になっていて、現在はそれで落ち着いてきた感があります。
ゲームですと、クリックする手間がありますし、そこはオートで流すとしても、テキストウインドウでしか表示されないという制約がどうしてもあります。なのであまりクドクド書くとテンポが悪いのは確かで、それに、文字以外にも表現は可能ですからね。その辺は自分なりにさじ加減はしているつもりです。
つまり、ゲームとしてプレイしている時にも読みやすいよう留意しているつもりではありますが、さて、どうでしょうか。

今作の「夏の色のノスタルジア」はわりとしっとりした作風のため、小説っぽい書き方も意外にマッチしているんじゃないかなぁ、などと思っています。
もちろん、文章だけではありません。ゲームを構成する各要素も作風に非常にマッチしていて、今は組み込み作業をしているところですが、全体の完成度も高いと思いました。
僕自身、マスターアップが楽しみになってきましたね(^^)

ではまた再来週~。



夏の色のノスタルジアの製作

こんばんはエーキチです
もはやブログの更新が
バラバラですな
とりあえず差し込んでみる (`・ω・´)

デモバスの発売も終えてひと段落といったところですヽ(´ー`)ノ
が、息をつくまもなく夏の色のノスタルジアの製作です!
top18_cg
 
こちら今までに比べて塗りが特殊で、
とくにデモバスと理論が全然違ってるので
未だにピントが合わなくて苦労してます。・゚・(ノД`)・゚・。
めげずに頑張っていこうと思います (`・ω・´)

1000

今回こんな感じです。
他にもギャラリーにサンプルが上がってるんで
良かったら見てください~

ではまた再来週 ノシ 

そろそろ公開!? 夏の色のノスタルジアOPムービー制作中!!


natsunos_1119_0172s
夏の色のノスタルジアのOPムービーを制作中です。

今作は、約10年ぶりくらいにシリアスっぽい作風なので
歌やムービーも、その雰囲気が出るようにしています。

で、ムービーのラフが上がってきたのですが、
曲と相まって最高にイイ感じになっていましたよ!

とりあえず、当たり障りのないカットだけ公開してみます。
これだけだと、何が違うのか分かりませんね(^^;

どんな風になるのか、公開まで楽しみにお待ちください。

natsunos_1119_0181s

自然物がいっぱい

ども、えんどりです。最近やっと夏の色のノスタルジアの人物塗りに慣れてきました。

あくまで人物塗りだけでサンプルCGを見ても分かるように夏が舞台なので向日葵や小川に森林と自然物が沢山です。自然は苦手なんじゃぁ・・・


ちょい宣伝
PUSH1月号のピンナップの祥子ちゃんを塗らせていただきました。
ms18_push01


今週買ったもの
IMG_2788
 ラブなライブのプライズフィギュアです。

普段ゲーセンに行かない、行ってもクレーン技術なんて無いからいつもお店で買ってます。
自分は推しの希さんしか買わないようにしているけど全員集めている人は中々修羅の道を歩んでいるなぁ
と思います(お財布的にも展示場所的にも) 
記事検索
  • ライブドアブログ