Argonauts/MOONSTONE開発日記

エロゲーブランド、ArgonautsおよびMOONSTONEの開発日記です。

2014年09月

そろそろマスターアップ?

ども、えんどりです。デーモンバスターズの体験版はプレイしていただけましたでしょうか?

体験版だけでも十分エロい感じは伝わったかと思います。長かった開発もそろそろ終わりに近づきしばしの休息が・・・来ることなく夏の色のノスタルジアの彩色に参加します。今までの作品の塗りと全く違うので感覚を掴むのが大変そうです。

今週のお買い物

IMG_2644

会社に新しいコーヒーマシンが入り、自分もカプセルを買ってみました。商品は気になっていたのですが、
コーヒーは豆を挽いて淹れるのが好きなので家では使うことは無いだろうなと思っていたので
導入はありがたいです。んで、味ですが1回で約150mmくらいしか作れないので量は少ないなと思いますが、
毎日缶コーヒーを買うのに比べればかなりコストが抑えられて助かってます。 なによりおいしい

呉市憂愁 -Cure City Blues- 16

こんばんは!
シナリオ担当の呉です。

昨日まで募集しておりました「シナリオライター特別募集」ですが、たくさんのご応募、まことにありがとうございました。
現在、一つ一つ作品を確認中ですので、返信は今しばらくお待ちください。


さて。今月売りの専門誌で、とうとう新作が発表されました!
夏の色のノスタルジア」……です。
夏を謳ってはいますが、冬に発売されます^^;
まぁ現実では寒い時期に、お話の中では暖かさを感じていただけたらということで。
といいつつ、今回の作品は、ストーリーとしては、暖かさ一辺倒の作風でもありません。
ライターとしていろいろ語りたいところもありますが、まずは今後の情報にご期待ください。

ではまた再来週~。

デーモンバスターズ体験版 リンク

daemon_trial600
MOONSTONE公式サイトが重いので、こちらにも掲載しました。

『体験版DLサイト』
MOONSTONE公式2[flet's east IPV6のみ]

げっちゅ屋

Holyseal ~聖封~

まいぺーすとっとこつちゆ日記17

さて段々ローテーションがおかしくなってきましたスタッフ日記いかかでしょうかw
どうも桜坂です。


前々回練習絵、前回も練習絵と来て今回は変えよう変えようと気づいた時にはブログ更新
一時間前ってことでまたも練習絵を貼ってみたりみたり。

ペタペタ
クロッキーm
 一体数分とはいえちょっと時間くいました。

デッサン側に偏らない様にしないと絵が堅くなってしまうので比率合わせてほどほどにしないと・・。
立体把握がしやすくなって柔らかく描ける様になる部分もあるので難しいとこですね。
本来なら自分のデフォルメに合わせて処理した方がいいんでしょうが、まだ確認ちゅう

しかしでも描きたいのはデフォルメ。

そうエリーチカ



さてMOON STONEの新作も発表されましたしそっちも少しお手伝いしてますので、
よろしくお願いいたしまっす!

とはいいつつ「デモバス」もまだ発売されてませんのでそちらも要チェック!
よろしくです~。


ではではまた再来週~。 

新作ドカドカ!『デーモンバスターズ』『夏の色のノスタルジア』などなど

mstop20140905

みなさんこんにちは、プロデューサー恋純ほたるです。

デーモンバスターズの発売まで1ヶ月とちょっと
かなり迫ってきた感じです!!

今回、珍しく色々とキャンペーンをやっているので、
ショップ特典や予約キャンペーンがつくうちに、ぜひぜひご予約お願いします。

今週末もサイン色紙が全国で貰えちゃいますよ!!

さて、Cherryはそんな感じなのですが、MOONSTONEの方も、
雑誌で新作情報が公開となりました。
『夏の色のノスタルジア』です。

夏の色のノスタルジア

今作は1枚のCGを原画本人含め複数人で監修するなど、クオリティの向上に力を入れています。
他にも、立ちキャラクターの塗りを作品の雰囲気に合わせて、逆光にしています。
ほぼ全てのエロゲは、画面手前左上からの光で立ち絵が塗られているので、
画面から伝わる雰囲気はいつも以上になると思います。

もちろん、ずっとプレイしてても気にならないよう、調整していますのでご安心を。

そんな感じで、いつも以上に力を入れています。
ご期待下さい(^^)

それでは、またー!


お暇な方は以下もどうぞ↓

■最近今日会社で起こった出来事

ネスカフェの回し者のような状態になっていますw
粉のインスタントにも飽きたので、コーヒー党の有志でポーションタイプの
コーヒーメーカーを導入しました(^^)
良い感じです。
ネスカフェドルチェ


最近会社でMagic (MTG)がプチ流行中。
フォーマットは何でもありなので、レガシーになるのかなぁ?
身内だけなので気楽にワイワイやってますが、昔のカード強すぎと思う今日この頃……
TVゲームもいいけど、アナログなゲームも面白いですね(^^)
 タルキール
記事検索
  • ライブドアブログ