こんばんはもっち雪です。
ゴールデンウィークまっただ中ですが
お休みのお供にLoveSweets楽しんでいただけていますでしょうか?
しかし、仕事とお休みとが連続してしまうとリズムが狂ってしまいますね。
ってなわけではありませんが、今回は仕込みが間に合わなかったので
私の制作環境の話題をば。

自己紹介の時にも見せたデスクの上です。
原画でもないのに液タブなのは 5年以上液タブで描いてきた慣れもありますが
今は動画シーンを作るのに 上がってきた原画に描かれていない部分を描き足すのにも重宝してます
13HDは画面の密度が高いので指先で描くタイプの自分には合ってるし
ペン自体が以前のシリーズより短くなってるので ペンの後ろの消しゴムツールを使う時にペン回しがしやすくなってます。

作業中の画面の例ですが 赤色が半透明な部分が手前の別のパーツがある部分で
その下の線は私が書き足しの作業をしているものになります
(詳しい作業の解説は後々話題にしようかと思います。)
もう一つ重要なのが左手コントローラーrazer nostromoです。
使う機器は色々乗り換えてきましたが 重要なのは左手コントローラーなこと。
これのおかげで画面に正対して背筋伸ばして作業ができます
ブラシ等のツールのショートカットを入れる人も多いようですが
私の割り当てはこんな感じで 一部よく使う機能のPhotoshop側のショートカットを変えることで登録してます
Shift Alt Ctrl の位置がホームポジションになってます
これと ペンタブレットのサイドスイッチに割り当てた右クリック
それに 今のフォトショップではツールやコマンドを登録したパレットを自作できるので
絵を描いている間はキーボードに手をのばすことはだいぶ少ないです
rastel氏の設定と比べるとだいぶ違いますね
今回は絵なしでしたがこのへんで。
ゴールデンウィークまっただ中ですが
お休みのお供にLoveSweets楽しんでいただけていますでしょうか?
しかし、仕事とお休みとが連続してしまうとリズムが狂ってしまいますね。
ってなわけではありませんが、今回は仕込みが間に合わなかったので
私の制作環境の話題をば。

自己紹介の時にも見せたデスクの上です。
原画でもないのに液タブなのは 5年以上液タブで描いてきた慣れもありますが
今は動画シーンを作るのに 上がってきた原画に描かれていない部分を描き足すのにも重宝してます
13HDは画面の密度が高いので指先で描くタイプの自分には合ってるし
ペン自体が以前のシリーズより短くなってるので ペンの後ろの消しゴムツールを使う時にペン回しがしやすくなってます。

作業中の画面の例ですが 赤色が半透明な部分が手前の別のパーツがある部分で
その下の線は私が書き足しの作業をしているものになります
(詳しい作業の解説は後々話題にしようかと思います。)
もう一つ重要なのが左手コントローラーrazer nostromoです。
使う機器は色々乗り換えてきましたが 重要なのは左手コントローラーなこと。
これのおかげで画面に正対して背筋伸ばして作業ができます

ブラシ等のツールのショートカットを入れる人も多いようですが
私の割り当てはこんな感じで 一部よく使う機能のPhotoshop側のショートカットを変えることで登録してます
Shift Alt Ctrl の位置がホームポジションになってます
これと ペンタブレットのサイドスイッチに割り当てた右クリック
それに 今のフォトショップではツールやコマンドを登録したパレットを自作できるので
絵を描いている間はキーボードに手をのばすことはだいぶ少ないです
rastel氏の設定と比べるとだいぶ違いますね
今回は絵なしでしたがこのへんで。